製品名 |
ラスゴンセーフティ(K) |
系統 |
長油性フタル酸樹脂さび止め塗料 |
適用規格 |
JIS K 5674:2008 鉛・クロムフリーさび止めペイント1種 |
容量 |
20kg |
色 |
赤さび色 (09-40L やや黄味近似)
グレー (N-7.0 近似)
ダークグレー (N-5.5 近似)
白 (N-9.3 近似)
淡彩色
中彩色B
※淡彩色、中彩色BはFAX注文(調色対応)にてお受けいたします。 |
主な用途 |
建築鉄骨用、橋梁用、電力・プラント用 など |
適用素材 |
鉄 |
適用下塗り塗料 |
メタラクトH15 など |
適用上塗り塗料 |
SDマリンセーフティ、 ユニテクト10セーフティ、 プラチナイトR、 フェロドールF、 ニューアクノンNC、 パワーホルス(F4)1種、 エコホルス(F4)Ⅱ、 カンペ1液MレタンHG、 セラMレタン など |
耐熱温度
(大気バクロ環境) |
短時間:120℃耐用
長時間:80℃耐用
※短時間とは、概ね1時間以内を目安としてください。 |
塗り面積
(1回塗りの場合) |
(ハケ塗り)
乾燥膜厚35(70)μm : 142m2)(71m2))
(エアレススプレー)
乾燥膜厚35(70)μm : 117m2)(58m2))
※()内の数字は乾燥膜厚70μmで塗装する場合の数字です。 |
指触乾燥 |
1時間(5℃)
40分(10℃)
30分(20℃)
20分(30℃)
15分(40℃)
※乾燥膜厚70μmで塗装する場合は、約2倍の時間がかかります。 |
半硬化 |
4時間(5℃)
3時間(10℃)
2時間(20℃)
1時間(30℃)
1時間(40℃)
※乾燥膜厚70μmで塗装する場合は、約2倍の時間がかかります。 |
塗装間隔 |
16時間〜6ヶ月(5℃)
12時間〜6ヶ月(10℃)
8時間〜6ヶ月(20℃)
6時間〜6ヶ月(30℃)
5時間〜6ヶ月(40℃)
※乾燥膜厚70μmで塗装する場合は、約2倍の時間がかかります。6ヶ月以内は変わりません。 |
希釈剤 |
塗料用シンナーA |
希釈率 |
(ハケ・ローラー) 0〜10%
(エアレススプレー) 0〜10% |