商品概要
本製品の特徴
植物油の浸透保護力に加え、高品質顔料配合で美しい仕上がり。
日本の気候に対応した高耐候性自然塗料です。
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修公共建築/木造工事標準仕様書JASS18塗装工事M-307(WP塗り)品質適合の耐久性
オスモカラー「ウッドステインプロテクター」
■屋外用浸透型の半透明着色仕上げ
■木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具などあらゆる外装木部に最適です
■下塗りと上塗りが同一の塗料でできるため経済的です
■木の呼吸を妨げず、高い撥水性、耐候性、耐紫外線性能があります
■塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく、そのまま1回上塗りするだけです
■木部に防カビ・防腐・防藻性能を付与できます
店長コメント
ひまわり油を使用している為、浸透力が合成樹脂と比べ奥まで浸透します。これが木部の長持ちの理由です。また自然派塗料としても昨今の環境型塗料として注目されてます。
専用刷毛での施工がお勧めです。大塚刷毛とのコラボ商品はこちら!
容量/サイズ
0.75L、3L、10L
下記の色は、10Lサイズがありません。
・726:バークグレー
・733:ヘムロックファー
・735:ノルディックレッド
規格等
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修公共建築/木造工事標準仕様書JASS18塗装工事M-307(WP塗り)適合品
日本建築学科建築工事標準仕様書・同解説JASS18塗装工事M-307(WP塗り)適合品
国際標準化機構ISO14001環境マネジメントシステム
国際標準化機構ISO9001品質マネジメントシステム
カラー一覧(目安としてご覧ください)
#700パイン
|
|
#702ラーチ
|
|
#703マホガニー
|
|
#706オーク |
|
#707ウォルナット
|
|
#708チーク |
|
#710ストーンパイン |
|
#712エボニー |
|
#726バークグレー |
|
#727ローズウッド
|
|
#728 レッドシーダー
|
|
#729ファーグリーン |
|
#733ヘムロックファー |
|
#735ノルディックレッド
|
|
#900ホワイト |
|
#903 バザルトグレー
|
|
#905パティナ |
|
#906 パールグレー
|
|
#907 クオーツグレー
|
|
使用(塗装)可能な部材・箇所
所要量/標準塗布量/塗装可能面積
塗装方法
|
刷毛
|
標準所要量 (0.75L/2回)
|
9㎡
|
標準所要量 (3L/2回)
|
36㎡ |
標準所要量 (10L/2回)
|
120㎡ |
塗装間隔
※気温20℃、湿度65%、木材含水率18%の条件
塗装用具
刷毛(オスモブラシ、オスモ筋違い刷毛、オスモコテバケ がお勧めです。)
希釈剤
無希釈
色見本
※モニターにより色には誤差が生じます。目安としてご覧ください。

700 パイン

702 ラーチ

703 マホガニー

706 オーク

707 ウォルナット

708 チーク

710 ストーンパイン

712 エボニー

726 バークグレー

727 ローズウッド

728 レッドシーダー

729 ファーグリーン

733 ヘムロックファー

735 ノルディックレッド

900 ホワイト

903 バザルトグレー

905 パティナ

906 パールグレー

907 クオーツグレー
備考・注意点
※701は新しく紫外線防止のUVブロッカーが配合され、 420外装用クリアー“プラス”3分つや/#701外装用クリアー“プラス”つや消しにパワーアップしました。
※南洋材には適しておりません、詳しくはお問合せください。
※オスモカラーは浸透性塗料のため、塗装する樹種によって仕上がりの色が異なります。実際に使用される木材で塗装サンプルを作成されることをおすすめします。