■ 商品情報 更新履歴
容量 変更(前:1L→後:0.9kg)(2022年 3月)
スーパーシリコンルーフ/スーパーフッソルーフ専用硬化剤
「スーパールーフハイブリッド硬化剤」 =================
※0.9kg×2缶(ベース14kgに対し1.8kg必要です。)
================= ◆特長
① 素地への密着力と耐水性が更に向上します。
没水状態に匹敵するようなスノーダクトや、勾配の緩い屋根のような凍結融解の激しい部位に最適です。
② 強靭な架橋反応を得ることができます。
1液では従来のアクリルシリコン樹脂の性能を保持したまま使用でき、
「スーパールーフハイブリッド硬化剤」を用いることで完全2液ルーフペイントとして使用できるので、1つのベース材で状況に応じた使用法が可能です。
③ 「スーパーシリコンルーフ」「スーパーフッソルーフ」全てに対応できます。
◆店長コメント
スーパーシリコンルーフペイント、スーパーフッソルーフペイントに使える硬化剤です。
「スーパールーフハイブリッド硬化剤」を用いることによって、1液から2液ルーフペイントとして使用できます。
特に、凍結・融解を繰り返す厳しい雪国の環境から屋根を守ります。
冬場に硬化が遅い場合は「スーパールーフハイブリッド硬化剤 低温用」を使用して下さい。
※「22-127-703 低温用」は真冬用の商品のため、特定の季節以外はメーカーにも在庫がございません。ご了承ください。
トタン屋根に適しており、
『SDルーフペイント』
< 『ACルーフペイントリッチ』
< 『スーパーウレタンルーフペイント』
< 『スーパーシリコンルーフペイント』
< 『スーパーシリコンルーフペイント + スーパールーフハイブリッド硬化剤』
の順番で価格・耐久度が上がります。
製品名 |
スーパールーフハイブリッド硬化剤 |
容量 |
0.9kg ※ベース材14kgに対して1.8kg使用します。 |
適用素材 |
カラートタン、トタン屋根 ※新生瓦・セメント瓦・亜鉛メッキ・塩ビ被覆鋼板へ適用する場合は別途ご相談ください。 |
混合比 |
ベース:硬化剤 = ベース1缶:硬化剤2缶 ※ポットライブは23℃で3〜4時間程度です。2〜3時間で使い切れる程度の量を調合してご使用ください。 |
塗り面積 |
0.11〜0.13kg/53m²〜63m²(2回塗りでの1缶の標準面積です) |
塗装間隔 |
2時間以上7日以内(23℃) |
希釈剤 |
塗料用シンナーA |
希釈率 |
(刷毛塗り)0〜15% (ローラー塗り)0〜15% (エアレススプレー)5〜15% |
◆性能比較
試験項目 |
スーパーシリコンルーフ |
スーパーシリコンルーフ ハイブリッドシステム |
光沢20/60°G |
76/85 |
83/90 |
凍結融解サイクル |
30サイクル |
○ |
○ |
50サイクル |
△ |
○ |
塗膜物性 |
伸び率(%) |
79.0 |
98.0 |
破断応力(N/m㎡) |
10.5 |
13.0 |
促進耐候性 XWOM3000h |
光沢保持率(%) |
86 |
90 |
色差(ΔE) |
0.67 |
0.41 |
※カタログを無料で進呈中!是非お申し込み下さい。
カタログ請求ページはこちら