| 系統 |
弱溶剤2液高浸透高密着形特殊エポキシ変性有機・無機ハイブイリッドシーラー |
| ホルムアルデヒド放散等級 |
F☆☆☆☆ |
| 主用途 |
建築物内外壁 |
| 適用下地 |
窯業系サイディングボード(光触媒コーティング、無機系コーティング等の塗替)、コンクリート、モルタル、けい酸カルシウム板(密度0.8以上)、押出成形セメント板、PCパネル、スレートなど |
| 荷姿 |
15kgセット(主剤13kg:硬化剤2kg) |
| 色 |
透明 |
| 塗装器具 |
刷毛、ウールローラー、エアレススプレー |
| 希釈剤(希釈率) |
無希釈 |
| 標準塗装面積 |
調合 (重量比) |
標準塗布量 (kg/m2/回) |
標準塗装面積 (m2/缶) |
塗装間隔 (23℃) |
| 100 |
0.08〜0.18 |
83〜187 |
4時間以上 |
| ※ |
塗付量は標準状態の場合ですので、下地条件によって、大きく変動する場合があります。 公共建築工事標準仕様など、指定仕様がある場合は該当仕様に応じた塗付量(所要量)にて塗面積を換算してください。 |
| ※ |
下地の吸い込みが著しい場合は2回塗り、工程内での塗装間隔は3時間以上です。 |
|
| 塗装間隔 |
・塗装間隔
| 温度(℃) |
5 |
23 |
30 |
| 塗装間隔の目安 |
8時間以上7日以内 |
4時間以上7日以内 |
3時間以上7日以内 |
| ※ |
上塗りとの塗り重ね時間は、諸条件により異なります。 |
・可使時間
| 温度(℃) |
5〜15 |
15〜23 |
23〜35 |
| 可使間隔の目安 |
7時間以内 |
5時間以内 |
3時間以内 |
|
| 適合上塗材 |
ウォールバリアシリーズ、水性セラフレックスシリーズ、ワイドエポーレシリーズなど |
| 備考 |
既存塗膜が塗料用シンナーなどの弱溶剤で溶解する場合は、チヂミを生じる恐れがありますのでご注意ください。 既存塗膜が、新品同様で劣化の進行していない艶あり塗膜の場合は、予め試験塗りを行い、付着性を確認してください。 |