説明
ウォールバリアシリーズ
大切な家でずっと暮らしたいというシンプルな願い。「家」を思い考え抜かれた機能。
美しい「家」をそのままの美しさで次の世代へ。
ウォールバリアは「変わらない」を追求しました。
特長
| 1) | ラジカルプロテクト高密度シェル構造の弱溶剤1液反応硬化形無機系塗料です。 |
| 2) | 特殊架橋システムにより、強靭で緻密な塗膜を形成し、劣化要因である水の侵入を防止し、「ラジカル」の発生を抑制します。 |
| 3) | 環境に配慮した安全性に優れる独自のバイオ技術により、かびや藻の発生を長期にわたり抑制します。 |
概要
| 系統 | <ラジカル制御形>弱溶剤1液反応硬化形無機系塗料 | ||||||||||||||||||
| ホルムアルデヒド放散等級 | F☆☆☆☆ | ||||||||||||||||||
| 用途 | 建築物内外壁 | ||||||||||||||||||
| 適用下地 | 窯業系サイディングボード、コンクリート、モルタル、ALCパネル、スレート板、金属系サイディングボード、一般鉄部など | ||||||||||||||||||
| 荷姿 | 4kg、15kg | ||||||||||||||||||
| 色 |
白、原色、標準色各色 指定色(調色)は、 |
||||||||||||||||||
| 仕上がり |
つやあり ※つや調整はできません。 |
||||||||||||||||||
| 塗装器具 | ウールローラー、エアレス | ||||||||||||||||||
| 希釈剤(希釈率) | 塗料用シンナー(0~20%) | ||||||||||||||||||
| 標準塗装面積 |
|
||||||||||||||||||
| 塗装間隔 (23℃) | 工程内4時間以上、最終養生24時間以上 | ||||||||||||||||||
| 適合下塗材 |
|
||||||||||||||||||
| 備考 |
つや調整品について
|
| ※ | 詳細な情報・注意事項等については、カタログ・容器の表示・安全データシート(SDS)をご参照ください。 |
塗替施工仕様 【窯業系サイディングボード、コンクリート・モルタル等】
下地調整
| 工 程 | 塗 材 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 | ||||||||||
| 1 下地調整 |
|
|||||||||||||||
下塗り
● 窯業系サイディングボード| 工 程 | 塗 料 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2/回) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 |
| 2 下塗り | WBリメークサーフEPO 清 水 |
100 3~5 |
0.1~0.25 | 1 | 3時間以上 | ウールローラー塗り エアレス塗り |
| ※ | コンクリート、モルタル下地の改修にも使用可能です。 |
● 下地:特殊コーティング(ふっ素、光触媒等)窯業系サイディングボード
| 工 程 | 塗 料 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2/回) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 |
| 2 下塗り | WBグリップシーラーEPO | 100 (無希釈) |
0.08~0.18 | 1~2 | 4時間以上 7日以内 |
ウールローラー塗り エアレス塗り |
| ※ | 下地の吸い込みが著しい場合は2回塗りし、工程内での施工間隔は3時間以上 |
● コンクリート、モルタル等(ウールローラー仕上げ) 既存塗膜:リシン、吹付タイル等
| 工 程 | 塗 料 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2/回) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 |
| 2 下塗り | WBリメーク弾性フィラーEPOまたはRE 清 水 |
100 5~10 |
0.3~0.5 | 1 | 5時間以上 | ウールローラー塗り |
● コンクリート、モルタル等(さざなみ模様仕上げ) 既存塗膜:リシン、吹付タイル等
| 工 程 | 塗 料 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2/回) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 |
| 2 下塗り | WBリメーク弾性フィラーEPOまたはRE 清 水 |
100 1~3 |
0.8~1.5 | 1 | 8時間以上 | パターンローラー塗り |
上塗り
| 工 程 | 塗 料 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2/回) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 |
| 3 上塗り | 1液ワイドウォールシリーズ 塗料用シンナー |
100 5~15 |
0.12~0.2 | 2 | 4時間以上 (最終養生) 24時間以上 |
ウールローラー塗り エアレス塗り |
| 使用可能上塗: 1液ワイドウォール無機(希釈率は0~20%) 1液ワイドウォールF、1液ワイドウォールSi、1液ワイドウォールU、1液ワイドウォールBIO |
||||||
| ※弱溶剤仕様は特殊コーティング(ふっ素・光触媒等)窯業系サイディングボード以外で既存塗膜を活膜として 存続できる場合は、下塗りを省略できます。 | ||||||
塗替施工仕様 【金属サイディングボード、一般鉄部など】
素地調整
● 既存塗膜:SOP、フタル酸樹脂、塩化ビニル樹脂、アクリル樹脂など| 工 程 | 塗 材 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 | ||||
| 1 素地調整 |
|
|||||||||
下塗り
| 工 程 | 塗 料 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2/回) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 |
| 2 下塗り | ワイドさびストップ 塗料用シンナー |
100 0~5 |
0.18~0.24 | 1~2 | 3時間以上 | はけ塗り、ウールローラー塗り エアレス塗り |
| ※ | ワイドさびストップをスプレー塗装する場合の希釈率は0~10%です。 |
上塗り
| 工 程 | 塗 料 | 調 合 (重量比) |
標準所要量 (kg/m2/回) |
塗回数 | 塗装間隔 (23℃) |
施工方法 |
| 3 上塗り | 1液ワイドウォールシリーズ 塗料用シンナー |
100 5~15 |
0.12~0.16 | 2 | 4時間以上 (最終養生) 24時間以上 |
はけ塗り、ウールローラー塗り エアレス塗り |
| 使用可能上塗: 1液ワイドウォール無機(希釈率は0~20%) 1液ワイドウォールF、1液ワイドウォールSi、1液ワイドウォールU、1液ワイドウォールBIO |
||||||
| 使用可能下塗: ワイドさびストップ、1液ワイドさびストップ、エポマイルドなど |
||||||
| ※塗替え面にさびが発生していない場合には、下塗りを省略することができます。 | ||||||
| 注) | 仕様の各数値はすべて標準のものです。下地の形状・状態、施工方法、気象条件などにより増減します。 事前の試し塗りで確認して下さい。 |
色見本 (スキャナーで取り込んでおりますので、目安としてご覧下さい。)

関連商品
