説明
特長
幅広い素地に適応し、優れた低汚染性、高耐候性により建物の美観を長期間維持します。
| 1) | 幅広い素地適正 |
| 各種複層仕上材の上塗り、モルタル、スレート、サイディングボードなどの外壁や鉄部、硬質塩ビ管、FRP貯水タンクなどの塗り替えに幅広く使用できます。 | |
| 2) | 高い耐候性を発揮 |
| 弱溶剤型塗料でありながら、強溶剤型塗料と同等の耐久性を発揮。紫外線、酸性雨をはじめ、過酷な環境から建物をまもります。 | |
| 3) | 低汚染性を長期間維持 |
| 特殊変性の高分子樹脂を使用することにより、優れた耐汚染性を実現。長期にわたり汚れからまもります。 | |
| 4) | かびや藻の発生を抑制 |
| 優れた防かび・防藻性をもつ特殊薬剤を配合。微生物の発生を抑えます。 | |
| 5) | 美しい仕上り |
| 肉もちのよい高級感のある仕上り面が得られます。 | |
| 6) | 優れた作業性 |
| 弱溶剤を使用しているため、強溶剤型塗料と比較して臭気が少なく、作業環境が向上します。 | |
| 7) | 環境にやさしい |
| 有害な鉛やクロムを配合せず、人や環境に与える影響が少ない環境配慮型の塗料です。 |
塗膜性能
概要
| 系統 | 2液型弱溶剤ウレタン樹脂弾性塗料 | ||||||||||||||||||||
| ホルムアルデヒド放散等級 | F☆☆☆☆ | ||||||||||||||||||||
| 用途 | 各種外装の上塗り | ||||||||||||||||||||
| 適用素地 | アクリルリシン、吹付タイル、弾性タイル(※弾性タイプ)、単層弾性、アクリルスタッコ、一般鉄部、塩ビパイプ など | ||||||||||||||||||||
| 荷姿 |
|
||||||||||||||||||||
| 色 |
各色
※ 調色は、 |
||||||||||||||||||||
| つや |
標準:艶有り(艶調整可能:3分艶、5分艶、7分艶)
※ 3分艶、5分艶、7分艶は、 |
||||||||||||||||||||
| 塗装器具 | ローラー、刷毛、スプレー | ||||||||||||||||||||
| 希釈 |
塗料用シンナーA
|
||||||||||||||||||||
| 塗り面積 |
使用量(kg/m2/回):0.12~0.15kg
|
||||||||||||||||||||
| 施工間隔(23℃) | 2時間以上 | ||||||||||||||||||||
| 可使時間(23℃) | 6時間以内 | ||||||||||||||||||||
| 施工上の注意事項 |
|
||||||||||||||||||||
| ※ | 詳細な情報・注意事項等については、カタログ・容器の表示・安全データシート(SDS)をご参照ください。 |
標準塗装仕様
| ・ | サビが発生しやすい溶接部、入隅出隅部、または、サビが発生している箇所は、入念なケレン処理後、補修塗りを行なってください。 |
| ・ | 適用素地・適用既存塗膜は、エポラオールプライマーカタログをご確認ください。 |
| ※1 | 吸い込みのある下地の場合、2回塗りを行なってください。 |
| ・ | サビが発生しやすい溶接部、入隅出隅部、または、サビが発生している箇所は、入念なケレン処理後、補修塗りを行なってください。 |
| ※2 | 素地に離型剤が残っている場合は、適切な処理を行ない除去してください。 |
色見本
| ・ | スキャナーによる取り込み画像のため、正しい色ではありません。 あくまでも目安としてご覧ください。 |
| ・ | 「※」印の色は濃色につき、割高になります。 |
関連商品
