特長
中付けから上付けまですべておまかせ!!
-
・兼用タイプ
-
薄付け~1.5mm付け(1回)まで可能。
-
・超軽量
-
特殊超軽量材配合で軽量です。ヘラ付け作業がとてもラク。
系統
内部用合成樹脂エマルションパテ 一般薄形付け用
規格等
JIS K 5669 一般形・薄付け用
用途
-
・内装用
- :ボード目地処理(中付け、上付け)
- :各種下地壁面全面調整
適用下地
コンクリート、モルタル、スレート、ALC、セメント系基材、石こうボード板等の内部下地調整材
容量
-
・
- 12L(石油缶)
-
・
- 2.5L×4缶(ダンボール入り)
色相
白色
使用量(目安)
-
・厚み0.3mm、幅20cmで塗付した場合
- :1缶(12L)で約100mの目地処理が可能
硬化乾燥性
5時間以内
標準施工仕様 【内部石膏ボード 目地処理】※室温20℃
-
1.
- 下地の状況等によりパテ塗装回数及びパテ使用量は変化します。
-
2.
- 上記塗装間隔は、塗り厚0.2㎜、室温20℃、湿度55%の空気が循環している状態での時間です。現場状況により変わることがありますのでご注意下さい。
-
3.
- パテの最大塗り厚(1回付け)
-
・MK ECO スーパーパテ
- :1.5mm
-
・MK ECO ジャストパテ
- :2.0mm
-
・MK ECO フィールドパテ
- :10.0mm
-
4.
- 上記仕様は、EP・GPまでの塗料を塗装する場合の下地仕様です。上塗り塗料を塗布する際には、上塗りメーカーの仕様に従って下さい。
-
5.
- 上記の種類の塗料以外を塗装する場合は別途お問合せ下さい。
施工上の注意事項
-
・
- 素地の汚れは、完全に落としてから施工してください。
-
・
- 各種の上塗りはパテの硬化を確認してから施工してください。
なお、弾性塗料および水性ツヤあり塗料を上塗りとして使用する場合は、必ず上塗りメーカーの指定するシーラーを塗布してから施工してください。
-
・
- ケイカル板等の吸水下地に施工する場合は、専用シーラーを必ず先に塗布してから施工して下さい。
-
・
- 壁等の裏側および躯体内部からの漏水箇所は、完全にシールしてから施工して下さい。
-
・
- 乾燥塗膜には伸縮性はありません。クラック幅が広がれば追従できず、割れが生じます。
-
・
- 使用後、残りの材料は完全に密閉して日陰に保存し、なるべく早めにご使用下さい。
-
・
- 本来の用途以外には使用しないで下さい。
-
・
- 気温40℃以上、5℃以下、湿度85%以上のときは施工を避けて下さい。又、使用する際には十分に換気を行って下さい。
-
・
- 上記の各数値は標準的な塗装を行う際のものです。下地の状態、気象条件、塗装方法などにより多少異なる場合があります。
-
・
- ご使用前には製品容器の記載事項、製品カタログ、製品説明書、SDSなどで、詳細情報を必ずご確認ください。
本ページでは個々の注意事項は記載を省いてあります。
関連商品
MK ECO スーパーパテ<12L>(メーコー)
MK ECOスーパーパテ カタログ (メーコー)
NEOブリッジテープ<35mm巾/50mm巾>(メーコー)
MK ブリッジテープ<35mm巾/50mm巾> (メーコー)
MK フィールドパテ<12L> (メーコー)
MK ECOジャストパテ<12L> (メーコー)
MK ECO スーパーパテ エコスーパーパテ エコパテスーパー エコ パテ