特長
屋根の塗り替えをもっと自由に
屋根塗装の最大のポイントは、基材の種類に適した下塗り材を選ぶこと。
エポックマイルドシーラーは、窯業系屋根基材に幅広く適合し、上塗りに弱溶剤系塗料と水系塗料の両方をご選択いただける万能タイプの下塗り材です。
-
・幅広い基材に適合
-
一般住宅屋根に広く使われている各種スレート系基材および乾式洋瓦に使用できます。
既存塗膜に優しい弱溶剤なので、リフティングしにくく、多くの窯業系下地に適用できます。
※粘土がわらには塗装できません。
-
・幅広い上塗りが選択可能
-
上塗りには弱溶剤系塗料はもちろん、水系塗料も使用できます。
現場に合わせた幅広い選択が可能です。
-
・優れた補強効果で仕上がりが美しく
-
下地に深く浸透してがっちり密着させる2液反応型エポキシ樹脂を採用することで、吸い込みが大きい下地に対して高い補強効果を発揮します。
固形分濃度が高いので造膜性能が高く、上塗り塗装後の外観が美しく仕上がります。
系統
弱溶剤系2液型エポキシ樹脂シーラー
用途
窯業系屋根の塗装の下塗り
荷姿
11kgセット
-
・主剤
- :10kg
-
・硬化剤
- : 1kg
色
-
・主剤
- :淡黄色透明
-
・硬化剤
- : 黄褐色透明
塗装方法
ハケ・ローラー、エアレス
希釈
無希釈
※冬場や、基材の状態により塗料の溜まり部が発生するなど乾燥性が懸念される場合は、本品11kgセットに対し塗料用シンナーAで2L程度希釈し、約半量で2回塗装してください。
適合上塗材
-
・弱溶剤系塗料:
-
パワーフロンマイルド
、パワーシリコンマイルドⅡ
、バイオマスR-Si
、ルーフマイルドSi
、ルーフマイルドU
、NADポリマSi
-
・水系塗料:
-
水系パワーフロン(中塗り『水系パワーフロン中塗り』が必要です)
、水系シリコン
、水系ナノシリコン
、水系カスタムシリコンⅡ
、ルーフピアニ
-
・遮熱塗料:
-
快適サーモシリーズ
※快適サーモシリーズを施工する場合は、遮熱効果向上のため、工法に適合した中塗り(サーモベースプライマー、快適サーモプライマークリーム、快適サーモW中塗りクリーム)を施工してください。
塗付量・塗面積
住宅屋根用化粧スレート/波形スレート/プレスセメントがわら
-
・塗付量
- :0.1~0.15kg/m2/回
-
・塗面積
- :73~110m2/11kgセット
乾式洋瓦(モニエル瓦・スカンジア瓦等)
-
・塗付量
- :0.15~0.20kg/m2/回
-
・塗面積
- :55~73m2/11kgセット
塗装間隔目安(23℃)
5時間以上7日以内(工程間)
塗装仕様例
(注1)冬場や、基材の状態により塗料の溜まり部が発生するなど乾燥性が懸念される場合は、塗料用シンナーAで2L程度希釈し、約半量で2回塗装してください。
-
※
- 20年以上経過した基材等、基材表面が劣化し脆弱になっている場合は、エポックマイルドシーラーを2回塗装してください。
-
※
- 塗付量にシンナー・希釈水は含まれません。塗付量は条件により増減します。
注意事項
-
・
- 上記の各数値は標準的な塗装を行う際のものです。下地の状態、気象条件、塗装方法などにより多少異なる場合があります。
-
・
- ご使用前には製品容器の記載事項、製品カタログ、製品説明書、SDSなどで、詳細情報を必ずご確認ください。
本ページでは個々の注意事項は記載を省いてあります。
関連商品
エポックマイルドシーラー<11kgセット>(水谷ペイント)
エポックマイルドシーラー カタログ(水谷ペイント)
エポックマイルドシーラー エポックシーラー エポックマイルド マイルドシーラー/div>