説明
特長
「水性ユカエポプライマー」は、二液水性エポキシ樹脂の塗床用プライマーです。
コンクリート、モルタル面や強化コンクリート面などの各種下地、各種既存塗膜面に対しても優れた付着性を示し、塗り替えにも適しています。
また、水性塗料のため臭気も少なく、厚生労働省指定13物質も非配合の環境に配慮した設計です。
コンクリート、モルタル面や強化コンクリート面などの各種下地、各種既存塗膜面に対しても優れた付着性を示し、塗り替えにも適しています。
また、水性塗料のため臭気も少なく、厚生労働省指定13物質も非配合の環境に配慮した設計です。
-
・幅広い下地適性
-
コンクリート、モルタル面ほか、機械押えコンクリート、強化コンクリート、密粒アスファルト面など幅広い下地に対して、優れた付着性を示します。 -
・塗り替え適性
-
幅広い旧塗膜面に対し優れた付着性を示します。水性塗料のため臭気も少なくリフティングの心配もないため、塗り替えに適しています。 -
・速乾性
-
従来の水性エポキシ下塗材に比べ乾燥硬化性に優れるため、工期の短縮につながります。 -
・環境対応
-
トルエン・キシレンなど厚生労働省指定13物質を配合しない環境に配慮した塗料です。
系統
二液水性床用エポキシ樹脂プライマー
ホルムアルデヒド放散等級
F☆☆☆☆
用途
水性塗床材の改修・新設用下塗材
適用下地
コンクリート、モルタル、機械押えコンクリート、強化コンクリート、密粒アスファルト、各種旧塗膜など
適用上塗り塗料
-
・
- アーキフロアー AW
-
・
- アーキフロアー AWG
-
・
- 水性アーキフロアー U
-
・
- 水性速硬型ミラクフロアー
既存塗膜との付着性

容量
-
・3kgセット
- :主剤 2kg、硬化剤 1kg
-
・12kgセット
- :主剤 8kg、硬化剤 4kg
施工方法
ローラー、刷毛
希釈(希釈剤、希釈率)
無希釈
-
※
- 希釈は絶対に行わないでください。
使用量・塗り面積【新設】コンクリート、モルタル面など
-
・標準塗付量
- :0.15~0.25kg/m2/回
-
・塗り面積
- :約48~80m2(12kgセット・1回塗りの場合)
- :約12~20m2(3kgセット・1回塗りの場合)
使用量・塗り面積【改修】既存塗膜面など
-
・標準塗付量
- :0.10~0.20kg/m2/回
-
・塗り面積
- :約60~120m2(12kgセット・1回塗りの場合)
- :約15~30m2(3kgセット・1回塗りの場合)
可使時間と塗り重ね可能時間目安

標準施工仕様

-
注1:
- 水性ユカエポプライマーの混合は、主剤:硬化剤=100:50(重量比)を遵守してください。
-
注2:
- 希釈は絶対に行わないでください。
-
注3:
- 密粒アスファルト面では、0.3 kg~/m2となります。また、舗装後 3 週間以上(23℃)の養生期間を目安に、油分が表面に染み出てこなくなるまでは施工は行わないでください。
-
注4:
- ワックスや油分が残存している場合の下地調整について詳しくは、塗床材施工マニュアルをご参照ください。
注意事項
-
・
- 上記の各数値は標準的な塗装を行う際のものです。下地の状態、気象条件、塗装方法などにより多少異なる場合があります。
-
・
- ご使用前には製品容器の記載事項、製品カタログ、製品説明書、SDSなどで、詳細情報を必ずご確認ください。
本ページでは個々の注意事項は記載を省いてあります。
関連商品


水性床エポプライマー 水性ユカエポ 水性床エポ 水性ユカエポプラ 水性床エポプラ 水性床プライマーエポ