特長
「ナノウォール20遮熱+」は、高性能塗り替え塗料シリーズ「ナノテク」シリーズの外壁用上塗り遮熱塗料で、シリーズ中最高の耐久性を発揮する最高級 無機系フッ素グレードの塗料です。
最高級グレードにふさわしい技術と高性能な成分を遺憾なく導入!異次元の技術が住まいを次世代まで守ります。

系統
水系1液型無機系フッ素樹脂遮熱塗料
用途
外壁用の上塗り塗料
荷姿
15kg
色相/艶
各色 / 艶有のみ(2025年時点)
「艶調整」、および「調色」 ともに不可です
塗装方法
ハケ・ローラー、エアレス
適合素材
-
・
- コンクリート・モルタル素地
-
・
- 複層仕上塗材、薄付け仕上塗材
-
・
- 窯業系サイディングボード
-
・
- 金属系サイディングボード
希釈
-
・希釈剤
- :水
-
・希釈率
- :3~10%
塗布量・塗り面積
-
塗布量
- :0.12~0.16kg/m2/回
-
塗り面積
- :2回塗りで 47~62m2/15kg
適合下塗材
-
※
- 外壁材、劣化度合い、仕様等をご確認の上で、適した下塗り材をご選択下さい。
塗装間隔目安(23℃)
-
・工程内
- :2時間以上
-
・最終養生
- :24時間以上
色見本
-
※
- デジタル処理された画像のため、実際の色ではありません。目安としてご覧ください。

塗装仕様例

-
※
- 雨水が集中して流れる箇所は(躯体を保護するために)、あらかじめ「水系Wシーラー」でタッチアップしてください。
-
※
- 軒天、上裏など水廻りが予想される場所にはサーモフィラーを塗装しないでください。
クラック、剥離の原因となりますのでシーラー+上塗り(2回塗り)で仕上げてください。
-
※
- 塗付量に希釈水は含まれていません。塗付量は条件により増減します。
-
※
- 下地のテクスチャーパターンにより、上塗り3回塗りを必要とする場合があります。
-
※
- シーラーの吸い込みが激しい場合は、再度全面にシーラーを塗装してください。
-
※
- 旧塗膜が弾性塗材で爪で押して弾性が残っている場合は塗装を避けてください。
-
※
- 使用前には充分撹拌してください。
-
※
- サーモ色(遮熱色)の塗付量不足は、熱反射率や耐久性の低下につながりますので、塗付量を厳守してください。
-
※
- サーモ色(遮熱色)は塗付量が少ないと色相が違って見えたり、充分に隠ぺいしないことがありますので、塗付量は厳守してください。
-
※
- 遮熱効果は色相によって異なります。特に旧塗膜の明度が高く、塗り替えた塗膜の明度が低い場合は、遮熱効果が低下する場合があります。
その他注意事項
-
・
- 上記の各数値は標準的な塗装を行う際のものです。下地の状態、気象条件、塗装方法などにより多少異なる場合があります。
-
・
- ご使用前には製品容器の記載事項、製品カタログ、製品説明書、SDSなどで、詳細情報を必ずご確認ください。
本ページでは個々の注意事項は記載を省いてあります。
関連商品
ナノウォール20<15kg>(水谷ペイント)
ナノウォール20<15kg>3分艶有り(水谷ペイント)
ナノウォール20遮熱+<15kg>(水谷ペイント)
ナノテクシリーズ 色見本帳(水谷ペイント)
ナノテクシリーズ 塗装仕様書(水谷ペイント)
ナノテクシリーズ プロダクトカタログ(水谷ペイント)
ナノウォール20 ナノテクウォール20 ナノウォール ナノテクウォール ナノテクシリーズ ナノテク 遮熱 断熱 冷却 遮熱プラス プラス